ののう巫女の墓
くノ一(女忍者)だったと言われる歩き巫女達の墓地
東信
紹介コメント
東御市の祢津地区には、ユニークな墓が数ヶ所ある。看板には「ののう巫女」の墓と書かれており、この巫女たちは「ののう」と呼ばれる種類の巫女であったと説明されている。 「ののう」は2023年のNHK大河ドラマ「どうする家康」でも「千代」という重要な役として出てきた。
現在の巫女は、特定の神社に奉職し、宮司の補佐をしたり、儀式の舞を舞ったりするのが一般的だ。 しかし、江戸時代以前のののう巫女は、日本各地を旅するシャーマンだった。そして村々に立ち寄り、人々の悩みを聞き、霊媒として「神」(霊的存在)を媒介(口寄せ)した。
ののう巫女たちは毎年春になると旅に出て、秋になると帰って来た。時には、新しいののうとしてスカウトした若い女の子を連れてくることもあった。
この看板が触れていないのが、ののうのもうひとつの側面であるスパイについてだ。 江戸時代、人々は地方から地方へ自由に移動することは許されなかった。 その例外の一つが「歩き巫女」=ののうである。 日本全国を移動することで、遠くから情報を集めることができ、他の藩をスパイすることができた。 それゆえ、彼女たちは「くノ一」、つまり女忍者としての役割を担っていたのである。
なぜ祢津地区の墓地にこれほど多くの野能の墓があるのかは謎だが、考えられる理由の一つは、何らかの理由で家を出た若い女の子を引き取る「くノ一の母」がここにいたということだろう。 ののう達が各家庭でどのような厳しい状況だったか、そして彼女らを育て、精神的な癒し手、そして秘密のスパイとなるよう訓練した育ての母の優しさを想像するしかない。
詳細
アクセス
- 電車の場合
- 田中駅(しなの鉄道)より 3.2km(タクシー8分)。
祢津小学校の向かいにある。 - 車の場合
- 東部湯の丸ICより 500m
- 住所
- 〒389-0506 東御市祢津
近くの観光スポット
観光スポット
- 海野宿 : 日本の伝統的な建物が美しい宿場町
- 小諸城址 懐古園 : 文豪・藤村ゆかりの文化と歴史、四季折々の風情が楽しめる公園
- 山家神社・真田神社 : 真田忍者にとって重要な場所
- 角間渓谷 : 猿飛佐助たちのモデルとなった真田忍者たちが修行した地と言われる紅葉の名所
- 池波正太郎真田太平記館 忍忍洞 : 真田忍者「草の者」の任務や役割を楽しい「からくり紙芝居」で紹介
宿泊施設
- 中棚荘 : 文豪・島崎藤村ゆかりの老舗旅館。大人の隠れ宿。
- 菱野温泉 常盤館 : 登山電車で行く、雲の上の絶景露天風呂の宿
- ランプの宿 高峰温泉 : 高峰温泉、標高2000m、雲上の野天風呂・ランプの宿
- 和泉屋旅館 : 山中の温泉場にたたずむ素朴な温泉宿
- 菅平高原温泉ホテル : スポーツ&リラクゼーションリゾート
レストラン
- 穀蔵 : 築150年の古民家を改装。自家製天然酵母を使用したパンのお店
- 停車場ガーデン : 花と緑と食で地域を元気にするコミュニティーガーデンでお茶を!
- カフェ ルヴァンターブル/たたみカフェ烏帽子 : 素朴な日本の麦の味が生きている自然酵母の田舎パンの店
- 食事処「北条庵」 : 地元産のひきたてのそば粉を使った純手打ちそば「里帰りそば」がおすすめ
- 信州小麦ラーメン亀屋 : アットホームな手づくりのお店です。